同窓会下部組織の親睦団体の情報です
日時:2019年10月20日(日)18:00~21:00(講演18:00~18:50)(懇親会19:00~21:00)
場所:神戸高校 同窓会館2階ホール・神戸精養軒
講師:石川 真由美(高31回)
演題:「グローバル化する日本をいかに考え、いかに生きるか、、、大学の現場から」
日時:2020年1月21日(火)12:00~14:00
場所:ホテル竹園芦屋
講師:横井 悌一郎氏(高14回)
演題:「松下幸之助さんから学んだ人生経営(ライフマネジメント)の基本」
日時:2019年12月17日(火)12:00~14:00
場所:ホテル竹園芦屋
演題:「宝塚歌輪の会」がお届けする年忘れのコーラス
日時:2019年9月17日(火)12:00~14:00
場所:ホテル竹園芦屋
講師:山口 昇氏(高14回)
演題:「橋と私」
日時:2019年7月16日(火)12:00~14:00
場所:ホテル竹園 芦屋
講師:平井 みどり氏(高22回)
演題:「高齢者の安全なおくすりの使い方」
日時:2019年5月21日(火)昼食 12:00~14:00
場所:ホテル竹園 芦屋
講師:杉本 和彦氏(高27回)・谷 恵美子氏(高29回)
演題:「耳鼻科校医・眼科校医からの健康アドバイスとお楽しみ披露」
前日からの雨もあがり、遠くに晴れ間も覗き始めた10月19日の土曜日、霞が関の官庁街を一望する東海大学校友会館で第58回東京支部総会が開かれました。90代からまだ大学生の20代まで幅広い年代層の101名が集まり、垣内さん(神高33回生)の司会で会は進みました。
今年の講演会はお昼のテレビ番組「ひるおび」で有名な、神高30回の気象予報士・森朗さん。ニュースの見出しに込められたメッセージや現地リポーターの業界裏話などの話題を、軽妙な語り口でお話になり、会場を何度も湧かせておられました。また総会前週の三連休に直撃した台風19号にも触れられ、近年の異常気象という地球規模の課題についてのお話などもありました。
講演会の後は総会、懇親会と続き、ご来賓の方々からのご挨拶をいただきながら、和やかな交流の時間が流れ、旧交を温める姿や新たな出会いを楽しむ姿が見られました。
2020年は10月17日(土)を予定しております。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
また、東京支部では半年に1度程度若手会も行っています。新たに神高を卒業した方々を囲んでの歓迎会や、成人となられた方々のお祝い会などを開いてきました。今後も、若手を中心に集う楽しい会を企画していきますので、関東在住の方はお気軽にご参加下さい。
連絡は、tokyo@kobe-hs-dosokai.or.jp(64回生尾崎)まで。
日時:2019年6月15日(土)18:00~
場所:札幌ライオン(狸小路)
日時:2019年11月23日(土・祝)18:00~20:00
場所:神戸高校 同窓会館2階ホール